-
埋もれた年金を探して 京滋などの事例から 番外編 不明1700万件 請求主義に限界
-
年金制度を問う 国の告知義務化 法改正を
-
年金請求漏れ問題 遺族に権利 諦めないで
-
続 年金をあきらめない ㊦ 60年前に会社勤め
-
続 年金をあきらめない ㊥ 亡父が徴用で会社勤務
-
続 年金をあきらめない ㊤ 亡母が挺身隊で軍需工場へ
-
続 取り戻せ年金 ⑦ 期間足りない「遺族年金」 新たな加入記録で受給
-
続 取り戻せ年金 ⑤ 工場勤務で請求漏れ 苦労話きっかけに判明
-
続 取り戻せ年金 ③ 会社名や所在地不明 当時の記憶つなぎ発見
-
続 年金発掘 徳島などの事例から ④ 母の独身時代の勤務先 昭和30年代請求漏れ多く