請求もれの可能性チェック
あてはまるものがある場合には、ぜひご相談ください。
調査は、請求もれ年金が見つからないときは無料、見つかったときのみ有料です。
チェック項目
以下の項目で思い当たるものはございませんか?
チェックマークのついた項目に、請求し忘れている年金があるかもしれません。
請求もれがないかどうか、思い出してみましょう。
- □ 戦時中、軍需工場に徴用、挺身隊で勤めた事がある。
- □ 戦時中、戦後(昭和20年代)に民間の会社に勤めていた。
- □ 兵役になる前に会社に勤めていた。
- □ 陸軍造兵廠、海軍工廠、被服廠等も、年金としてもらえる場合がある。
- □ 配給品を扱う商店、組合に勤めた事がある。
- □ 米軍キャンプで働いたことがある。
- □ 昭和34年1月以前に農業会(農協)に勤めた事がある。
- □ 結婚前に会社に勤めていた(女性)。
- □ 転職が多かった。
- □ 公務員になる前や後に会社に勤めた事がある。
- □ 勤めていた会社が閉鎖、倒産、合併、社名変更した。
- □ 国民年金だけもらっているが、会社で働いた事がある。
- □ パート、アルバイト、夏や冬だけの職場で働いた事がある。
- □ 実家は老舗の小売店で、合資、合名、有限、株式会社だった。
- □ 自営業をはじめる前に会社に勤めていた。
- □ 定時制の高校、大学の二部で勉強をして、昼間は会社勤めをしていた。
- □ 親や親戚の会社の手伝いをしていた事がある。
- □ 夫を亡くしたが、遺族年金はもらっていない。
- □ 亡くなった夫が、戦前戦後に会社に勤めていた。
- □ 父と母は亡くなっているが、戦時中、戦後の会社で働いていた分の年金はもらっていない。
- □ 上記のチェックシートの様な事があったが、海外で生活している為、日本の年金はもらっていない。(大正15年4月2日以降生まれ)
ページトップへ